札幌園のカッティングシート,レタリング,インクジェット,看板製作はsaboxへ

heki

壁面文字の描き方

今回は1文字のサイズH2700×W2250の描き方を公開致します

準備編

①・全体図面を作ります
・・・縮尺10分の1で作って置くと便利です
・・・必要な寸法は、必ず入れて置きましょう
heki1


②・デッサン用の文字見本を作ります
・・・縮尺10分の1で作って置くと便利ですので
・・・1文字サイズH270×W225を用意しました
・・・升目(厚紙の比率H1102:W803)に正しく入れます
heki2


③・厚紙(コートボール)の寸法はH1102×W803
・・・裏側にクラフトテ-プ(50㎜幅)で貼り合わせます
・・・貼り合わせ目を升目に使うと便利です


④・この厚紙に②を参考にデッサンして原寸大の文字を描きます
・・・升目の数が多い程、正確な字型が出来ます 
・・・文字がバラバラにならない様につなぎを忘れずに入れます
・・・縦・横の中心線も入れておくと便利です
heki3


⑤・型紙は厚紙をカッターで切り抜いて作ります
・・・今回は太い文字ですので、文字自体を使用します
・・・下図が切り抜いた状態です
heki4


⑥・現場で2人で作業出来るように上下2等分します
・・・そして厚紙のつなぎ目で折りたたみ持ち運びします
・・・このように全ての文字型を作ります
・・・この方法が一番良いです
・・・現場での作業は天候に左右されるので
・・・出来るだけ短時間で出来るように準備をします

heki5

現場編


現場の壁面に基準線を引きます
【下記の画像】チョークの粉が入ったライン引きが便利です
012



このラインに厚紙で作った型紙を合わせて
鉛筆で型をとっていきます



後は塗り絵の要領で色を塗っていきます
マスキングテープの貼れる所は貼ってから塗った方が楽ですよ
スパンドレールの壁面など凸凹の時、色が垂れる可能性が高くなります。

そんな時は、すぐに拭き取ります
色が乾いてからでは、拭き取るのは困難です

それでも塗料の垂れが残った時は、壁面の同色を作って
あとで塗ります

powered by HAIK 7.1.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional